2017.11.29 08:39能動的 を習慣にするには?こんにちはー!さらです。先日、自発的・能動的レッスンが捗る話を書いたので今日は能動的にするためにどう考えるか、何をするか みたいな話を書いてみたいと思います。まず、受動的な練習・レッスンでよかった人 という場合に何があるかなと考えたのですが・教わった通りでつまずかなかった or くらいついてこれた ので、自分で立ち止まって考える必要がなか...
2017.11.24 07:46レッスンは能動的なほど効果がありますこんにちは。さらです。レッスンを受けるとき、どんな種類のレッスンであっても自分のやりたい事があって能動的な方が圧倒的に成長が早いです というお話を今日は書きたいなと思います。これは私の経験なのですが、けっこう長い間、ボーカルレッスンに何となく好きな曲とか何となく歌いたい曲を持っていっていたんです。で、ただ歌いたいだけだから大した準備もなく...
2017.11.24 02:28「キープ」は「固定」でしょうか?こんにちは。さらです!突然ですが、ピッチや音量やフレーズを「キープ」しろって言われたらそれはどういう状態と想像しますか?一応、辞書をひいてみました。「keep」:保つ(以外にも意味はありますが今日は割愛します)→「保つ」:その状態を変わらない状態で持ちこたえるこの言葉って、なんか力技だったり踏ん張ってたりしそうな印象を私は受けます。歌をう...
2017.11.22 09:01発声を変えたいと思ったきっかけのお話こんにちは!さらです。前回、新しい発声ができるようになってきた話を書いたのですがそもそもどうして発声を変えたいと思ったのかのことも書きたいなぁと思いました。私がアカペラを始めたのは2011年で、それ以前は高校生の時に2年半、合唱をやっていました。その間10年近くブランクがあったので、当初「歌うときの声の出し方忘れた…」というがっかり感とそ...
2017.11.17 07:12ベルティング発声、できるようになってきましたこんにちは。さらです。最近力を入れていた、発声のやり方変更に光が見えてきてやっと、ベルティングができるようになってきました。ボイストレーナーさんに中音~高音までベルトできている旨言ってもらえたのでまずは自分の設定した課題をひとつクリアできたかなとちょっとほっとしています。発声についてはミックスだファルセットだヘッドだチェストだハイラリだと...
2017.11.16 07:49「リズムを作る」を考えてみようこんにちはー。さらです。初心者アカペラーさんに読んでいただきたいブログ今日はリズムをどう作りたいか編です。リズムの話って音の認識以上に個人の深いところの話だと私は感じていてうかつに書けないなぁといつも思っているのですが先日ちょっとさら的に面白い体験をしたので、今日は思い切って書いてみようかと思います。合唱経験のあるアカペラーさんは特につま...
2017.11.15 05:24間違った!その時、「反対」のことをしますか?こんにちは。さらです!先日後輩ちゃんの相談ごとに乗っていた時に、あ!私うまいこと言えちゃったかも?と思ったことがありました(笑相談内容詳細は忘れてしまったのですが、相談ごとについてつまずいているポイントはここじゃないかな?という私の考えを話したところ「そうかもです!てことはその逆をすればいいんですね!」という感じの反応があったんです。おっ...
2017.11.14 06:07「真実」は汎用性が高いお話こんにちは。さらです。アレクサンダー・テクニークの教師資格を取るために勉強を続ける中である時から自分の中でハテナだったことがあります。それは、「これって他の分野が専門なんじゃないの?」ということです。考えや意図のことを学ぶと「あ、これアドラーだ」「コーチングにも似た話あるな」とか身体のことを学ぶと「これって解剖学かマッピングだよね…?」み...
2017.11.08 07:12幸せな自分を選びたいブログこんにちは。さらです^^今日読んだあるコラムの記事がとても好きだったので、そこから私の感じたことなんかを書いてみたいなと思いました。 cakesで連載されている牧村さんのコラムなんですが(こちら)(よかったらコラムを読んでから、この先を読んでいただきたいです)、読んでいて、「もしかしたら、幸せより辛さの方が、人を団結させるのかも...
2017.11.04 09:37音叉から音をとってみようのお話こんにちは!さらです。アカペラーのみなさんは演奏の時、調の音を何でとりますか?ピッチパイプ、鍵盤、絶対音のメンバーがいるバンドは何も使わない、あたりが演奏を見ていて多いのかな、という印象です。ところで私は440の音叉から音をとるのですが以前Body Chanceで曲の調確認の時に音叉を使っていたら、「珍しいですね。それからどの調もとるんで...