2018.07.30 05:16息と響きの質の関係性こんにちは。さらです!前回キャシーが来日した時にも腕(肩)を無自覚に押し下げてうたっていることを指摘されている私ですが今回もやはり、構造的により合理的と考えられるより下に向かっていっていると言われました。そのレッスンから改めて理解したことを、今日はシェアしたいと思います。あくまで平均的な骨格においてですが、鎖骨のスタート(胸鎖関節)よりも...
2018.07.26 02:54パフォーマンス力を上げたい!というわけでこんにちは。さらです。可視化されていないことって、少しこわいと感じませんか?知らない場所で真っ暗闇になったら突然見たこともない形のものを手渡されたら初めて扱う機械にマニュアルがなかったら戸惑ったり不安を感じたり、すると思うんです。逆に、明確にさえなってしまえばこわさは減っていきます。勝手知ったる自分の部屋なら、暗闇でも大体の場所は分かる形...
2018.07.26 00:05「難しい」を再定義しようこんにちは!さらです。今年2度目のキャシー来日週間が終わりました。この夏はスーパーアレクサンダーティチャーであらせられるキャシー・マデンにクラスでも個人レッスンでも学ぶ時間がたくさんあり、ほくほくしています。キャシーからの学びを随時シェアしていこうと思うのですが今日は考えのお話です。定期的に来日して多くのクラスやワークショップをもっている...
2018.07.24 10:47「声に出してみる」効果は絶大こんにちは!さらです。世の中でもう言われすぎていてもはや右から左にそのまま耳を通過しそうな話ですが自分の考えや思いを「声に出して」みるって、ものすごい効果があります。個人的にその話よく聞くし、あれだろ?声に出すことで発音する刺激と耳から認識する刺激が追加されて脳がよりそれを認識しやすくなるからってやつだろ?知ってるしーと思って斜め上から見...
2018.07.24 05:53話が通じない!イラっ!とする時の処方箋こんにちは。さらです!話が合わない人って、いますよね。合わないならまだしも全然噛み合わなくてびっくりするような人に今までたくさん出合ってきました。例えば強烈だったのは会社でプロジェクトを立ち上げていて、メンバー全員が時間をかけてA~Cのプランについて話し合いそれぞれ異なる意見があることも踏まえた上で、当社としてはAプランで進行しましょう ...
2018.07.23 06:01いい先生の条件は、◯◯!こんにちは。さらです。「いい先生」って、みなさんにとってどういう定義でしょうか?優しい先生、厳しい先生、行動力のある先生、なんでも解決してくれる先生、知識豊富な先生、etc..今まで出会った色んな恩師が頭に思い浮かんだかもしれません。ところで私が最近思う「いい先生」の条件、それは私が気付いていないポイントにスポットを当ててくれる先生 です...
2018.07.11 11:11睡眠とアレクサンダー・テクニークこんにちは!さらです。暑くて寝苦しい季節になりましたね。。寝つきの良い人、そうでない人、みなさんはどちらでしょうか?私は…中間くらいかな。幼馴染は寝転がって10秒くらいですんやりしていたりして、彼女は寝つきの良い人でしょう。かといって私は、寝入るまで1時間はかかる!てことはたまにしかなく大体15分から30分の間で寝ているので、普通 なんだ...
2018.07.10 10:13「誰か」に決めてもらいたくなったらこんにちは。さらです!さら的に前回からの続きのおはなしです。迷っていることや悩んでいることがある時、誰かに「決めて」もらいたくなること、ありませんか?最近、悩むことをしなくなってきたので(考えることはします)あまりなかったんですがちょっと思考がぐるぐる行ったり来たりすることがあって、その過程で何人かのお友達の顔が浮かび、そのひとりひとりに...
2018.07.09 05:14私を本当に認めてくれるたったひとりの存在は?こんにちは。さらです。「自己肯定感」「承認欲求」といった言葉が横行してひとりあるきしている今日この頃、認めるって一体どういうことかな、と考えることが時々あります。人から褒められるのって、嬉しいですよね。ちょうモチベーションになる。それが努力していることならなおさら^^というか、何の努力もないことなんて殆どないはずです。全然何もせずにお勉強...
2018.07.08 09:03優先順位の再確認で、デキる私に!こんにちは!さらです。高い目標があったりやりたいことが複数あったりする時、あれもこれも同時にやろうとしてあわあわすること、ありませんか?私は日々の生活の中で、仕事・家事・勉強・宿題・練習・遊び・レッスン・休息・etc...と立て込んでくると今できること全部、今この瞬間に終わらせないといけない!みたいな焦燥感にかられてすごく不安になります。...
2018.07.04 05:16コーチ資格その①、取得しました☆こんにちはーさらです。先日、Body Chanceで修了式があり教師資格取得までの必須要件の1つであるBody Thinkingコースの修了が認められました!わーーぱちぱちぱち☆授業の出席や試験のパス、ワークショップ等いくつかの要件を満たすことができ、これからはBody Thinking(主に身体の構造や仕組みの面について)のコーチを名乗...