2018.12.29 23:00音楽は、楽譜の外で起こっているこんにちは。さらです。先日、映画チャンネルで久しぶりに「踊る大捜査線」がやっていて、チラッと見ていました。踊る〜といえば「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!!」ですよね^_^(若い人は知らないかもですね)これ、楽譜と音楽の関係にも近いものを感じます。同じくらいのタイミングで、鬼のような譜面のアカペラの曲をやったんですが...
2018.12.12 09:31「喉のポジション」は大体いつも◯◯の話こんにちは!さらです。シームレスでストレスフリーな発声を手に入れるアイディアのシェア、今回は「喉のポジション」てナニ?っていうお話です。ジャンルを問わず歌をやっていると「喉のポジションを変えないで」「喉のポジションを決めて」みたいな話や指導がわりとしょっちゅう出てくると思います。で、それ、ナニ?っていうのがずっと疑問でした。もしその「ポジ...
2018.12.11 10:00「鼻腔共鳴は古い」ってホント!?こんにちは。さらです!ストレスフリーな発声を手に入れたいブログ、今回のテーマは表題の通りです。最近ちょいちょい、鼻腔共鳴を使って歌うのはもう古い てきな話を聞くのでそれ、文面通り受け取っちゃっていいハナシ!?っていうのを考えてみたいと思います。(鼻腔共鳴つかいません!な記事を全部読んだわけではないので人それぞれ、狙いがあってそういう記事な...